相続・成年後見について(司法書士法人貝原事務所)

沼津市の司法書士・貝原事務所の相続・成年後見に関するブログです。

成年後見制度の実状(最高裁判所の統計から)

http://www.courts.go.jp/vcms_lf/20160427koukengaikyou_h27.pdf

以下の記載は、上記リンク先にある、最高裁判所の公表している平成27年統計からの抜粋となります。

 

 

(1)申立総数

成年後見人等の選任に関する事案は34,782件(対前年比1.2%増)となっています。

この数字は、認知症患者等との比較で少ないといわれており、今後、更なる社会の高齢化とも相まって、事件数は増加していくと推測されています。

一方で、「後見人になってくれる人」の数が不足しており、現状でも抑制がかかっているという見解もあります。

 

 

(2)申立人になるひと

子が30.2%で最多。

その次に多いのは「市区町村長」による、いわゆる市長申立てで17.3%。これは、申立人になってくれる親族がいないということ。かつ、この場合、後見人に就任するのは多くのケースで専門家後見人であると推測されます。

 

 

(3)申立の動機

圧倒的に多いのが、預貯金等の管理・解約(28874件)、次いで介護保険契約(施設入所等。11588件)となっています。

一つの申立で、複数の動機があるとのことなので、「預貯金等の管理・解約」が主たる動機であるというよりも、関連してヒットする項目(どんな事案でも預貯金の解約が関係してくる)であるのかなと推測しますが、数字としては「預貯金の管理・解約」が理由としては多いと言えます。

 

 

(4)成年後見人等と本人との関係

母数34,920件に対して、親族後見人が29.9%(このうち、子が5,515件。)。

その他の後見人のうち、弁護士8,000件、司法書士9,442件、社会福祉士が3,725件となっています。

まず専門家後見人が多数であること、上述4者で半数以上を占めることがわかります。

 


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

司法書士法人 貝原事務所
(しほうしょしほうじん かいばらじむしょ)

本事務所  :静岡県沼津市宮町441番地22
若葉町事務所:静岡県沼津市若葉町17-28
事務所HP :http://www.office-kaibara.com/index.html


沼津・三島・富士をはじめとする静岡県東部が主な業務地域です。
シンプルな相続による不動産名義変更、相続による預貯金等承継から
複雑な数次相続案件(曽祖父母、祖父母からの名義変更)、
休眠担保(古い抵当権)の抹消など
幅広く取り扱っております。

また、出張での相談も可能です。
高齢で事務所へ足をお運びいただくのに
負担の大きい方にご好評頂いています。

まずはお気軽にご連絡ください。
弊所へのお問合せについては下記HPをご参照ください。
http://www.office-kaibara.com/contact-test-mail.html


担当:築地(つきじ)(司法書士行政書士

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★